これまでインフラチームにはマネジメント職が不在でVPoE直下で横断的な活動やプロジェクトからの指示をメインに動いていました、人数の拡大にも伴い組織マネジメントの重要性が高まってきました。今後はインフラ領域においても統一的なポリシーやルールなどを整備しながらプロジェクトを横断的に平準化していく必要があるためマネジメントも含めて任せたくインフラエンジニアポジションの募集を開始いたしました。
- **作業環境**
- Github、Redmine、BackLog、Notion、Slack、Zoom、GoogleWorkSpace
- **技術スタック**
- Compute:AWS EB、Amazon EC2、AWS Lambda
- Database:Amazon RDS、Amazon DynamoDB、Amazon ElasticCache
- Management:Amazon Cloudwatch、AWS Auto Scaling、Amazon CloudFormation、AWS CloudTrail、AWS Config
- Developer:AWS CodeCommit、AWS CodeDeploy、AWS CodeBuild、AWS CodePipeline、AWS Cloud9、AWS X-Ray
- Security:Amazon Cognito、AWS Secrets Manager、Amazon GuardDuty、Amazon Inspector、AWS Certificate manager、AWS WAF
- Machine Learning:Amazon SageMaker、Amazon Lex、Amazon Polly
- Containers:Amazon EKS、Amazon ECR、Amazon ECS
- Analytics:Amazon Athena、Amazon Redshift、Amazon Kinesis、AWS Glue
- Integration:Amazon S3、Amazon SQS...
- Storage:Amazon S3、Amazon Elastic File System
- Migration&Transfer:AWS Database Migration Service
- Network:Amazon VPC、Amazon Cloudfront、Amazon API Gateway、Amazon Route53
- 仕事内容
自社開発SaaSを中心とした複数プロダクトのインフラ領域において、設計・構築・運用にとどまらず、チームマネジメントやコスト最適化、セキュリティ戦略の策定まで担うポジションです。現場と経営、プロダクト横断の橋渡し役として、エンジニアチームを技術と組織の両面でリードしていただきます。
1. インフラ設計・構築・運用
• 各プロダクトに最適なクラウドアーキテクチャの設計・構築
• インフラ環境の要件定義、構成レビュー、パフォーマンス設計
• モニタリング(CloudWatchなど)の設計と運用体制の整備
2. インフラ技術課題への対応
• パフォーマンスボトルネックの調査とスケーラビリティ改善提案
• リリース時の可用性や運用コストを考慮した構成の見直しと技術選定
3. マネジメント業務(ピープルマネジメント)
• インフラエンジニア3名の目標設定・1on1・育成・評価対応
• メンバーのキャリア志向を踏まえた成長機会の提供、タスク配分
• 外部委託や業務委託メンバーのコントロール・レビュー業務
4. セクション横断的な折衝・推進業務
• プロダクトマネージャー・開発チーム・サポートなど関係部門との連携
• タスクの見える化・優先順位づけ・ロードマップ策定と進行管理
5. セキュリティ対応・コスト最適化
• AWSベストプラクティスに基づいたセキュリティ体制の整備
• 複数プロダクト間でのタグ付けによるコスト可視化、削減提案
※ご経験に応じて、業務内容は相談可能です
- 応募資格
- **必須スキル**
- Linux系の専門知識や設計構築経験
- AWSに関わる理解とモダンな開発環境での業務経験
- 何かしらのマネジメント業務の実績、またはキャリアプランとして検討してること
- **歓迎スキル**
- インフラの要件定義や設計等の上流工程経験
- PostgreSQLやMySQLなどのデータベースに関する深い知識と業務経験
- メンバーマネジメント経験
- プロジェクトリーダーやチームリーダーとしての経験
- エンジニアの目標設定と人事考課の経験
- **クラウドサーカスの支援体制について**
- 生産性向上ために、生成AIなどのツールを積極的に活用することを推奨します
- ご入社後のチャレンジ領域については、ステップアップ・スキルアップのための有料セミナーや有料研修の参加などは、会社として全面的にバックアップします
- **Point: クラウドサーカス第1想起キーワード**
- マネージャー経験、1社10年以上在籍、SRE経験、DevOps経験、データ分析基盤経験
- 求める人物像
- ただ運用するだけでなく、**改善提案を主体的に行いたい方**
- チームや他部門と円滑に連携できる**コミュニケーション能力のある方**
- トラブルにも冷静に向き合える**問題解決志向の方**
- インフラ技術のキャッチアップに意欲的で、**将来的に設計・構築にも挑戦したい方**
- 待遇/福利厚生
- 残業手当
- 交通費支給(上限5万円/月)
- 各種社会保険完備
- 役職手当
- 出張手当
- 従業員持株会制度
- 福利厚生施設利用制度
- 育児短時間勤務制度
- 時差出勤制度
- 新規事業支援制度
- 社内表彰制度
- 休日/休暇
- 休日・休暇
- 年間休日日数:121日以上/週休2日(土日)、祝日
※社内カレンダーに準拠
- 勤務地
- 東京/福岡
- 勤務時間
- 10時〜19時
- 想定年収
- 650万円〜1000万円
- 雇用形態
- 正社員
- クラウドネイティブな自社SaaSの成長を技術面から支える中核ポジション
- 経営視点も交えたインフラ戦略の立案やセキュリティ方針の策定が可能
- 将来的には部門横断的な技術戦略リーダー(VPoE候補)へのステップも描ける
- 裁量が大きく、最新技術の選定や導入にも関われる