【ミッション】
弊社のローコード開発プラットフォームである「SPIRAL」のプロダクトマネージャーとして、エンジニアユーザーの獲得・エンゲージメント向上を通じて、再現性の高いアカウント増加と事業成長を牽引する。
【SPIRALについて】
当社の「SPIRAL」は、リリースから20年以上の歴史を持つローコード開発プラットフォームです。元々はメール配信のASPとしてお客様のフィードバックを基にプロダクトアウトで成長してきましたが、現在はセキュアな顧客接点領域のアプリケーション構築を得意とする、多様なニーズに応えるローコード開発プラットフォームへと進化を遂げています。
【募集背景】
私たちはこのSPIRALを更なる進化を目指し、ローコード開発プラットフォームとして「エンジニアユーザーを増やしていく」という新たなステージへと引き上げたいと考えています。本ポジションは、その進化のためのプロダクト開発・改善の中核を担い、事業成長をダイレクトに牽引していただく重要な役割です。
- 仕事内容
【業務内容】
・プロダクト戦略・ロードマップ策定と実行
・市場調査、競合分析、ユーザー(特にエンジニアユーザー)インサイトの深い理解に基づいたプロダクトビジョン、戦略、ロードマップの策定と更新。
・事業目標(ARR/MRR)達成に向けたプロダクトKPIの設定と進捗管理。
・新たなプロダクトラインや機能の企画、優先順位付け、ビジネスケースの作成。
・プロダクト開発ディレクション・グロース推進
・開発管理部門と共同で、MVP(Minimum Viable Product)開発を含むプロダクトの仕様策定・要件定義、進捗管理。
・エンジニア・デザイナーと密接に連携し、ユーザー課題を解決する最適なソリューションの設計・実装推進。
・データに基づいたユーザー獲得、オンボーディング、アクティブ化、LTV最大化に向けたグロース戦略の立案と実行(A/Bテスト、NPS改善、ユーザーフィードバック収集・分析など)。
・組織横断的な連携・推進
・セールス・マーケティングチームと協業し、プロダクトの価値訴求やセールスイネーブルメントを強化。特に、テックタッチでのユーザー増加を実現するための連携を推進。
・カスタマーサポートやカスタマーサクセスチームからのフィードバックをプロダクト改善に繋げ、UXの継続的な向上を推進。
・社内外のステークホルダー(経営層、パートナー企業など)と円滑なコミュニケーションをとり、プロジェクトを円滑に推進。
- 応募資格
【必須】
・プロダクトマネージャーとして、WebサービスまたはSaaSプロダクトの開発・グロースに携わった実務経験3年以上
・プロダクト開発の全プロセス(企画→開発→ローンチ→グロース)における具体的な関与経験
・市場分析、ユーザーリサーチ、データ分析のスキルと実務経験(Google Analytics, SQL, BIツールなどを活用し、意思決定に繋げた経験)
・プロダクトのKPI設定、計測、評価、改善提案の実務経験(ARR, MRR, DAU, MAU, Churn Rateなど)
・ビジネス目標とユーザーニーズを高いレベルで結びつけ、プロダクトを成長させることに情熱を持てる方
・エンジニアやデザイナー、ビジネスサイドのメンバーとフラットにコミュニケーションをとり、建設的な議論ができる高いコミュニケーション能力と調整力
【尚可】・SaaS・クラウドサービスのプロダクトマネジメント経験(特に、エンジニア向けプロダクトや開発者向けプラットフォームのPM経験)
・B2Bプロダクトの開発・運営経験
・ローコード、ノーコード市場の動向、および関連するプロダクトに関する経験と知識
・エンジニアとしてのバックグラウンド、またはエンジニアと技術的な内容について円滑にコミュニケーションを行える深い知識とリテラシー
・スタートアップや新規事業立ち上げフェーズでのプロダクトマネジメント経験
・UXリサーチ、UI/UXデザインに関する基礎知識
・アジャイル開発(Scrumなど)の知識と経験
- 求める人物像
・圧倒的な当事者意識と、自ら課題を設定し解決まで推進できる自律性
・データとユーザーインサイトに基づき、プロダクトの価値最大化にこだわり抜ける方
・事業目標とユーザーニーズを高いレベルで結びつけ、プロダクトを成長させることに情熱を持てる方(※必須要件にも記載済みですが、ここでも強調)
・エンジニア、デザイナー、ビジネスサイドといった多様なステークホルダーとリスペクトを持って協働し、組織横断での調整力を持ちながらプロジェクトを推進できる方
・変化の速い環境を楽しみ、常に新しい知識や技術を積極的に学習し、自己成長を追求できる方
- 待遇/福利厚生
・交通費支給(上限あり):定期代支給(月上限3万円)
・家族手当
・出張手当
・勤務地調整手当(東京月3万円、その他支店月1万円)
・各種手当(超過時間、深夜勤務、休日出勤 、育児、委員会)
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入の福利厚⽣利用可・ライフイベント支援(産前産後休暇、介護休暇、子の看護休暇、時短勤務、育児支援制度)
・社内表彰制度
・助成制度(PC購入助成金)
・PC購入助成金
└4年に一度、12万円を支給
- 休日/休暇
完全週休2日制
年末年始休暇(※当社規定による)、慶弔休暇、育児休暇、介護
休暇、裁判員休暇
・10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
※初年度合計10日
※入社後半年2日、入社半年経過後8日
・時間単位の有給休暇あり
年間休日 125 日
- 勤務地
- 東京都港区赤坂二丁目 9番11号 オリックス赤坂 2丁目ビル 2F
- 勤務時間
- 9:00 ~ 18:00
- 想定年収
- 700万円~1200万円
- 雇用形態
- 正社員
- ローコード・ノーコード領域という成長市場で、プロダクトグロースの企画・開発に深く関われます。
- エンジニア、デザイナー、ビジネスチームと連携しながら、大きな裁量をもってプロダクトを推進できます。
- 自社プロダクトの成長を直接担い、そのインパクトをダイレクトに感じることができます。
- エンジニアコミュニティを創り、事業の根幹を担うユニークな経験を積めます。